「結婚相談所って、変な人ばかりいるんじゃない?」
実は私も相談所に入る前はそう思ってたんだけど…大丈夫、全然そんなことありませんでした!
むしろ予想外にいい人ばかりだったので、ちょっとびっくりしたくらいです。
今回は、私が活動してみて実際に結婚相談所でどんな人たちと出会ったか、お話してみたいと思います。

結婚相談所にいる男性のイメージ
実際に活動する前、私の結婚相談所のイメージはこんな感じでした。
・癖のある変な人がたくさんいる
・おとなしいタイプが多め
・女性とのコミュニケーションが苦手な方が多め
婚活ブログなどのエピソードを読んで、結婚相談所にいる男性は「おとなしい男性、または変な人」みたいな感じなんだろうなって勝手に思っていたんです。
でも、実際に活動をはじめてみたら全然そんなことはありませんでした!
実際にどんな人たちと出会えたか
結婚相談所に入ってから、私は3ヶ月で19名の方とお見合いしました。
実際に男性たちとお会いして感じたのは、
・お話し上手の方が多い
・なんだかみんな女性にやさしい
・意外と(?)変な人にぜんぜん会わない
ってこと。
「私がお話しリードできるようにがんばらなきゃ!」「もし変な人がいたらこう対処しよう」といろんな心の準備をしていたけれど、ちょっと拍子抜けしちゃいました。
お話し上手な方が多い
まず驚いたのは、思ってたよりお話し上手な方が多いってこと。
みんなの中心にいるようなタイプってわけではないけれど、話題が豊富でおもしろかったり、質問上手でニコニコ話を聞いてくださる方もいて、お見合いの時間は普通に楽しかったです。
知らなかったお仕事や趣味について教えてもらったり、私の好きなことにも興味を持ってもらえたり、「こんな生き方もあるんだなぁ」「そんなところに関心があるんだ!」といろんな刺激がありました。
もちろん女性とお話するのが得意じゃなさそうな方もいましたが、一生懸命お話ししてくださってるのが伝わってきて嬉しかったです。
「全然しゃべれなくて、もうどうしようもないよ〜」ってことにはなりませんでした。
なんだかみんな女性にやさしい
あとは、怖い人もいませんでした!
ブログなどのお見合いエピソードをみていると、
・お支払いのタイミングで消える謎の男性
・女性が高い飲み物を注文するといやがる男性
・なんか説教してくるおじさん
がいるみたいでちょっと警戒していたのですが、そんな人には会いませんでした。
皆さん、さっとお支払いをしてくれたし、一番安いコーヒーじゃなくてミルクティーやフルーツ入りのおしゃれなドリンクも選ばせてくれました。
それどころか迷っていたら「こっちも飲みますか?」って笑顔で二杯目をおすすめされたことも。どれだけ優しいんですか…。
プロフィールのお誕生日月をみて、初めて会うのにもかかわらず小さなプレゼントを下さった方もいました。
意外と変な人に会わない
そんなわけで、意外と変な人には予想外に会わなかったです!
いたとしても、ちょっと動きが変だな〜とかそれくらい。(デスノートのエルみたいな感じ笑)
説教してくるおじさんとか、初対面でべたべた触ってくる人には会わなかったし、ひどいことをされたり悲しい気持ちになるようなこともありませんでした。
みんな親切にしてくれたりお話しをしてくれて、いい人ばかりだなって思ったので、一部のレアキャラのために「結婚相談所は変な人ばかり」って思い込んでいて、もったいなかったな、早く気づけばよかったなって思いました。
結婚相談所、いい人いるよ!
実際に活動してみて、結婚相談所にはいい人がたくさんいるなって思いました。
もちろんいい人でも「あう/あわない」「一緒にいれそう/いれなそう」というのはそれぞれあるし、会う人みんなと交際にいけるわけではありません。
すぐにきゅんとするような「好き」が生まれることもそんなにないかもしれません。
でも、「女の子と楽しくおつきあいしたい」ではなくて、「結婚して家族をつくりたい」と思っている普通の男性たち(変じゃない)と出会えるのは、私はありがたい環境だなって思いました。
「結婚したいけど、相談所は変な人ばかりといわれてて心配…」という方は、ぜひ試してみてほしいです。未来のすてきな旦那さんに出会えるかもしれません♪
ではではまた!
この記事へのコメントはありません。